AVCHD動画をパソコンで再生する方法を解説!

1. AVCHDとは?

AVCHD(Advanced Video Codec High Definition) は、ソニーパナソニックが共同開発した高画質な動画フォーマットで、主にビデオカメラで撮影された映像を保存するために使われます。

AVCHD動画の特徴
拡張子は .mts または .m2ts
高画質(フルHD 1080p/720p対応)
Blu-rayディスクと互換性がある
高圧縮のH.264コーデックを採用

AVCHDは高品質な映像を記録できますが、通常のMP4動画とは異なるフォーマット のため、パソコンで再生するには適切なソフトウェアが必要です。


2. AVCHD動画をパソコンで再生する方法

AVCHD動画(.mts / .m2ts ファイル)をパソコンで見る方法はいくつかあります。

VLCメディアプレイヤーを使う(おすすめ)

VLCメディアプレイヤーは、AVCHDを含むさまざまな動画フォーマットをサポートしている無料の再生ソフトです。

🔹 VLCのインストール手順

  1. 公式サイト(https://www.videolan.org/)からVLCメディアプレイヤーをダウンロード
  2. ダウンロードしたインストーラーを実行し、指示に従ってインストール
  3. VLCを開いて、「メディア」→「ファイルを開く」から .mts または .m2ts ファイルを選択

✅ メリット

❌ デメリット

  • まれにコマ落ちすることがある

Windows Media PlayerWindows 10以前)

Windows Media PlayerWMP)は、Windows 10以前の環境ではAVCHD.mts / .m2ts)を再生できる場合があります。

手順

  1. Windows Media Playerを開く
  2. AVCHD動画(.mts / .m2ts)をドラッグ&ドロップ

✅ メリット

  • Windows標準アプリのため追加ソフト不要

❌ デメリット

  • Windows 11では .mts / .m2ts の再生に対応していない
  • コーデックが不足している場合は再生不可

③ MPC-HC(軽量で安定)

MPC-HC(Media Player Classic - Home Cinema)は、軽量でシンプルな動画プレイヤーでAVCHDの再生が可能です。

🔹 MPC-HCのインストール手順

  1. 公式サイト(https://mpc-hc.org/)からMPC-HCをダウンロード
  2. インストール後、AVCHDファイルを開く

✅ メリット

  • 動作が軽い
  • コーデックを追加しなくてもAVCHDを再生可能

❌ デメリット

  • 公式開発が終了しているため、今後のアップデートがない

④ 専用ソフト(ソニー製・パナソニック製ソフト)を使う

ソニーパナソニックのビデオカメラに付属の専用ソフトを使えば、撮影したAVCHD動画をスムーズに再生・管理できます。

ソニーのソフト例

  • PlayMemories Home(公式サイトからダウンロード可能)

パナソニックのソフト例

  • HD Writer(カメラ付属のソフト)

✅ メリット

  • 撮影した動画を管理しやすい
  • AVCHDのフォルダ構造に対応

❌ デメリット

  • インストールが面倒
  • 一部の機能が制限される

⑤ コーデックをインストールする(上級者向け)

Windows Media Playerや他のプレイヤーでAVCHDを再生できない場合は、コーデックを追加することで対応できます。

代表的なコーデックパック

✅ メリット

  • コーデックを追加することで、多くのプレイヤーで再生可能

❌ デメリット

  • インストール時に不要なソフトが含まれることがある(注意が必要)
  • 設定が複雑な場合がある

3. AVCHDをMP4に変換して再生する方法

AVCHD.mts / .m2ts)はパソコンで直接再生できますが、より汎用性の高いMP4に変換することで、スマホタブレットでも簡単に視聴できます。

おすすめの変換ソフト

HandBrake(無料・高機能)
Freemake Video Converter(シンプルで使いやすい)
Any Video Converter(幅広いフォーマットに対応)

HandBrakeでMP4に変換する手順

  1. HandBrake(https://handbrake.fr/)をダウンロード・インストール
  2. 「Source」ボタン をクリックし、.mts または .m2ts ファイルを選択
  3. 「Format」→「MP4」 に設定
  4. 「Start Encode」ボタンを押す と変換が開始

MP4に変換するメリット
再生ソフトを選ばない(スマホタブレットでも再生可能)
ファイルサイズを圧縮できる
編集ソフトで扱いやすくなる


4. まとめ

🔹 AVCHDは高画質な動画フォーマットだが、パソコンでの再生には適切なソフトが必要
🔹 おすすめの再生方法は「VLCメディアプレイヤー」(無料・簡単・高機能)
🔹 Windows Media PlayerやMPC-HCも選択肢
🔹 MP4に変換すれば、どんな環境でも再生しやすくなる

AVCHDを活用して、快適に動画を楽しみましょう! 😊