蛍光灯

身近にある家電の中でも蛍光灯が切れた時って、
何を買ったらよいか迷いませんか?

型番見たら数字が二つ書いてあるし、どっちを合わせたらよいの?
ってなってしまいます。

そのあたりを記載したいと思います。

まず、交換するタイミングですが、
蛍光灯は 切れる直前は、初期の明るさの70%くらいになる様です。
70%になっても 電気代は変わらないため、
光らなくなる前に ちょっと暗くなったなと思ったら替え時です。

では、型番を見ましょう。

FLR 40 S W / M / 36

だとすると、

 

最初の数字までのアルファベットは、ランプの形状・タイプを表します。

FL スタータ型直管蛍光ランプ
FCL スタータ型丸型蛍光ランプ
FLR ラピッドスタート型蛍光ランプ

最初の数字は 大きさの区分を示しています。
直管の場合

4形 134.5mm
6形 210.5mm
8形 287mm
10形 330mm
15形 436mm
20形 580mm
30形 630mm
32形 830mm
40形 1198mm
52形 1650mm
110形 2367mm

丸型の場合

20形 外形205mm
30形 外形225mm
32形 外形299mm
40形 外形373mm

数字の次のアルファベットは、ガラス管の太さになります。

S 直径32.5mm
SS 直径28mm
H 高出力

その次のアルファベットは、光源色となります。
光源色のあと スラッシュが来るのですが、スラッシュが二つある場合は、その間に挟まれているアルファベットは、 ラピッドスタート形の始動補助方法です。

A 撥水被膜塗布
M 導電性透明被膜塗布

最後の数字は定格ランプ電力となります。
最後に数字がない場合は、大きさの区分の数字が定格ランプ電力となります。